コース紹介
有明高専生・高校生・工業生
有明高専生

指導科目
数学
化学
物理
理科基礎
英語
TOEIC対策
英検対策
レポート指導
課題管理
CLコース専門科目
きただ塾に入塾すると
きただ塾に通うことで、有明高専を5年間でストレートに卒業できる可能性が大きく高まります。
当塾では、解析学・代数幾何・物理・化学・生物・専門科目(CLコース)といった高専特有の理系科目に完全対応。さらに、英語・TOEIC対策、レポート添削・提出管理まで一貫してサポートしています。
定期試験対策から順位アップ、進級のための内申管理まで含めて、高専生にとって必要なすべての支援を提供しています。
また、専攻科進学や大学3年次編入を見据えた参考書・資料の蔵書も充実しており、本科卒業後の選択肢まで視野に入れた学習が可能です。
指導戦略(有明高専生向け)
高専で多くの生徒がつまずくのは、数学・物理・化学です。成績が伸び悩む生徒の多くは、これらの科目に過剰に時間を取られているのが共通点です。
きただ塾では、これらの負担が大きく、時間のかかる科目を“高速先取り”で攻略します。
具体的には、学校で90分×7〜8回かけて学ぶ内容を、100分×2回で習得することが可能です(数学・化学・物理すべて対応)。
これにより、文系科目や暗記科目に割ける時間が増え、全体の得点力を底上げすることができます。
ただ知識を詰め込むのではなく、**「どこに時間をかけ、どこを圧縮するか」**を設計した戦略的な指導によって、進級・卒業・進学のすべてを支援します。
高校生(大学受験希望)

指導科目
数I・II・A・B
英語
化学
物理
生物基礎
英検対策
TOEIC指導
きただ塾に入塾すると
きただ塾では、大学受験を視野に入れている塾生には、中学生の段階から高校数学や高校英語の先取り指導を行います。高校数学は中学内容と比べて学習量が約5倍に増え、高校英語も難易度や語彙量が大きく跳ね上がるため、早期の準備が不可欠です。
たとえば、中学英語で必要とされる単語数は約2000語程度ですが、難関大学の入試突破には6000〜7000語以上の英単語力が求められます。そのため、きただ塾では高校の定期試験で確実に結果を出しながら、同時に志望校合格に向けた学習戦略を中学生のうちから逆算して設計していきます。
科目別戦略
数学(数I・II・A・B)
高校数学は中学の内容に比べて、学習量・進度・難易度が数倍に跳ね上がります。
きただ塾では、徹底した予習型指導により、高校での授業理解と課題処理の負担を大幅に軽減します。
授業で初めて学ぶのではなく、塾で先に理解しておくことで「わかる」状態で授業に臨めるようになり、復習・応用にも時間を使える学習サイクルを構築します。
英語
高校の教科書や文法順序にはとらわれず、大学受験に最も効率的な順序と教材で指導します。
- 高1: 大学受験向け文法参考書を用い、英文法・英熟語の理解と暗記の徹底
- 高2: 長文読解教材と音読トレーニングにより、読解力とリスニング力の強化
- 高3: 志望大学に応じた入試形式別の実践対策
基礎から応用、そして実践へと、3年間を見据えた段階的な指導設計を行っています。
化学(理論・有機・無機)
高校で配布される傍用問題集(例:セミナー・リードα等)を軸に、繰り返し学習で発展・応用問題まで対応可能な力を養います
- 理論化学: 大学レベルの知識も交えながら、概念の理解を重視し、定期試験の得点力を強化
- 有機化学: **暗記型ではなく“理解して覚える”**ことを重視し、大学有機の基礎視点も取り入れて指導
- 無機化学: 暗記中心の分野であるため、小テストを繰り返し、着実に定着させます
高校生・工業高校生(就職・専門学校進学)

指導科目
数I・II・A・B
英語
化学
物理
生物基礎
英検対策
TOEIC指導
高専編入指導
きただ塾に入塾すると
きただ塾では、工業高校生や専門学校進学を目指す高校生に向けた専門カリキュラムもご用意しています。基礎学力の補強はもちろん、就職試験対策(一般常識・作文・面接)や推薦入試対策(志望理由書・面接練習も個別にサポート。
また、TOEICや英検などの資格取得支援も行っており、将来の進路に合わせて柔軟に対応します。
<サポートの具体例>
工業高校生の計算技術検定の指導、高専4年生への編入学のサポートや受験指導、SPI試験対策など
指導戦略
きただ塾では、工業高校生や専門学校進学・就職を目指す高校生に対して、「実践的な学力」と「社会で通用する力」の両立を意識した指導を行っています。
将来を見据えて、以下の3つの軸で学習支援を進めています:
① 基礎学力の強化と実務に直結する学び
高校での主要5教科はもちろん、工業・技術系の科目の理解度向上や、SPI対策・一般常識の確認など、就職や進学先で求められる力を身につけるための指導を行います。
② 推薦・就職試験への実践的対策
推薦入試や企業の採用試験で必要な作文・志望理由書・面接練習など、アウトプット系の練習を繰り返し行い、自分の想いを言語化する力・伝える力を育てます。
③ 資格取得と進路対応の柔軟さ
TOEICや英検、計算技術検定、情報処理系検定など、進路に合わせて必要な資格取得のための戦略的サポートを提供します。
進路が決まっていない場合でも、複数の進路を視野に入れた柔軟な学習設計が可能です。