大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

通常コースと高校受験コースの違い

2021年05月11日

今現在、当塾では、

  • 通常コース
  • 通常コース割引
  • 受験対策コース
  • 個別指導コース

をご用意しています。

小学生・中学生向けの学習指導コース・受験対策コース

上のページより、リンクに入れます。

このページを読んでいただけた方は、

通常コースと受験対策コースの違いがいまいちよくわからない
と感じてしまうことでしょう。
どこに違いがあるのかがわからないと、どちらのコースを申し込んでいいのかが判断できませんよね。
本記事では、どこに違いがあるのかについて詳細に説明しています。

通常コース

通常コースは、

  • 学校の学習サポート・指導
  • 自習学習のサポート・指導
  • 学習コーチング
  • 勉強法指導
  • 小テスト
  • 週2回までのプライオリティータイム(一週間あたり三時間相当)
  • 科目選択制(何科目受講しても値段は一律)
  • 進路アドバイス

を行なっています。

高校受験コース

  • 学校の学習サポート・指導
  • 自主学習のサポート・指導
  • 学習コーチング
  • 勉強法指導
  • 進路アドバイス
  • 科目選択制
  • 使用教材が違う
  • 小テスト(量が倍増)
  • 定期的なメンタルサポート
  • 週4回までのプライオリティータイム(一週間あたり6時間相当)
  • 学習計画表の作成
  • 受験対策(志望校に応じた過去問指導)
  • Line相談

を行なっています。

黒文字の部分は通常コースと高校受験コース両方とも同じ内容です。

青文字につきましては、コース紹介ページでは詳細に説明していませんので、本記事で説明します。

使用教材が違う

高校受験コースでは受験に向けた学習指導を行なっていますので、学校での学習に対するサポートはもちろんのこと、早期の段階で高校受験を意識した教材を使用します。

小テストの量が多い

通常コースと比較して、小テストの量も多くなります。

宿題はありません。

定期的なメンタルサポート

受験では相当なストレスがメンタル面にかかります。

その負担を軽減したり、精神的なサポートをするために定期的なメンタルサポートを行なっています。

北田は民間のカウンセリング事業にも参画しているカウンセラーでもあります。

日本だとカウンセリングやメンタルケアは一般的ではありませんが、海外だとカウンセリングを受けることが当たり前です。

週4回までのプライオリティータイム

週4回までのプライオリティータイムを一般的な塾の授業数に換算すると、

週4日間授業を受けることができる

ということです。

週4回までですので、必ず4回受けなければいけないということではありません。

個別の学習計画表の作成

高校受験で個別の学習計画表を作成している塾はほとんどありません。当塾では、塾長が責任を持って学習計画表を作成しています。

過去問指導

志望校に応じた過去問による問題演習指導も行なっています。

Line相談

ラインによる学習相談や悩み相談も行なっています。

 

以上が通常コースと高校受験コースの違いになります。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

お知らせ

自習室がどうやってできるのか…

きただです。 今現在、塾の隣の部屋で自習室を作っています。 計6日間の内装工事+数日かけて机などの組み立てをします。 当塾はアパートの1室(自習室含めて2室)の小規模な個人塾です。小規模というか......

2025年04月25日
お知らせ

自習室を作っています【全10席の自習室】

きただです。 去年の8月ごろに「自習室を作りたい」なと思い始め色々と動き始めました。 縁と幸運が重なり、元々鍼灸院を運営されていた方が移転されることになり、そのままお隣の部屋を当塾が借り受けることにな...

2025年04月18日
雑記

マインドフルネスが苦手なのでマス(数学)フルネス中

きただです。 ここ10年くらいですかね...流行っているのがマインドフルネス(瞑想)です。 情報過多、日頃の仕事や家事育児で忙殺されているからこそ、心を無にする時間を作り頭を空っぽにしましょう 的なキ...

2025年04月10日
お知らせ

福岡県公立高校合格発表【合格おめでとう!!】

きただです。 今日が公立高校の合格発表の日でした。 朝から塾生から「先生合格しました!」という連絡が届いて嬉しく思います。 同級生や友達が進学先が決まっている中最後の最後まで進学先がわからない状況は不...

2025年03月17日