大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

小学6年生から中学3年生まではテキストテストを実施します。

2024年07月27日 生徒向け

大牟田市・オンラインで完全個別指導・少人数個別指導の英語塾・進学塾・有明高専専門塾を運営しているきただです。

当塾は生徒の目標から逆算して、指導スタイルを変化させる個人塾です。個人塾の多くは大学受験に対応しておらず、その点…当塾は高校生・高専生も多く在籍しているため、出口戦略を練った上での先取り学習が可能となっています。

① 大学受験をする場合
無学年生の先取り学習により、できるだけ早く先の学年の指導をし、大学受験や高校受験の学習負担を減らし、大学受験合格と定期テストupに導きます。

② 高専合格を目指す場合
大学受験をする場合の生徒と同様に先取り学習をしますが…希望がない限りは高校生の内容の先取りはせずに、内申点upの対策や面接指導に時間を割きます。

③ その他の選択肢を選ぶ場合
先取り学習をしますが、勉強が嫌いにならない程度に勉強の習慣や勉強の方法を身につけてもらい、1点でも多く前回のテストの記録を更新できるように指導します。

毎年、指導方法やコミュニケーション方などをアップデートさせていき、多くの塾生の力になれるように努めています。

8月から新たな取り組みとして、小学6年生~中学3年生はテキストテストを導入しようかと考えています。

これまでは、どんどんと先取りをしてもらい、

① 塾で数学・英語の学校の内容を高速予習する
② 学校の授業内容が分かり、学校の授業が復習になる
③ テスト勉強10日前にはワークを終わらせて暗記を始める

このように指導をしていました。

このやり方ですと、真面目なタイプや課題をコツコツやってくるタイプの生徒には効果的で140点以上試験の成績が上がった塾生もいます。

一方で、なかなか勉強にモチベーションが上がらないタイプの生徒の得点upが難しいというのが現状です。

そこで導入するのがテキストテスト。

毎回、塾の時間でやったテキストの範囲をそのままデジタルテストにして、次の時間に解いてもらい、100点にならない場合はやり直しをしてもらうようにします。

一回、一回の授業内容を定着させ…テスト勉強時間が少なくても少しでも点数が上がるための施策です。

たぶん…塾生から「えー」とブーイングが飛んでくるのは目に見えていますが、そこは押し切ってテキストテストをやってみようかと思います。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

お知らせ

自習室がどうやってできるのか…

きただです。 今現在、塾の隣の部屋で自習室を作っています。 計6日間の内装工事+数日かけて机などの組み立てをします。 当塾はアパートの1室(自習室含めて2室)の小規模な個人塾です。小規模というか......

2025年04月25日
お知らせ

自習室を作っています【全10席の自習室】

きただです。 去年の8月ごろに「自習室を作りたい」なと思い始め色々と動き始めました。 縁と幸運が重なり、元々鍼灸院を運営されていた方が移転されることになり、そのままお隣の部屋を当塾が借り受けることにな...

2025年04月18日
雑記

マインドフルネスが苦手なのでマス(数学)フルネス中

きただです。 ここ10年くらいですかね...流行っているのがマインドフルネス(瞑想)です。 情報過多、日頃の仕事や家事育児で忙殺されているからこそ、心を無にする時間を作り頭を空っぽにしましょう 的なキ...

2025年04月10日
お知らせ

福岡県公立高校合格発表【合格おめでとう!!】

きただです。 今日が公立高校の合格発表の日でした。 朝から塾生から「先生合格しました!」という連絡が届いて嬉しく思います。 同級生や友達が進学先が決まっている中最後の最後まで進学先がわからない状況は不...

2025年03月17日