大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

運がないんじゃなくて縁がない

2025年01月08日 塾生へ

きただです。

前々から「ブログ読んでいます」とお父さん・お母さんからお声を頂戴します。

例えタイミング的に入塾のご縁がなくても、このような声をいただけるとのはとてもありがたいことです。

さてさて、いよいよ受験月になりました。

今年初めの受験は1/11(土曜日)の有明高専の推薦入試です。

もちろん、うちからも受験生がいます。

いや…なんというか塾生贔屓ですが、とても仕上がってます

なんでしょう…大学の指定校推薦かな?というレベルで仕上がってます。

塾生の努力に感心します。

受験には合格・不合格がつきものです。

合格する人もいれば不合格の人もいます。

受験だけではなくて、就活もそうです。

「ここまで勉強して落ちたらまじで運がない」

「ここまで面接練習して落ちたら運がない」

とよく生徒たちは口に出しますが

それは”運”ではなくて、”縁”がない

だけです。

あなたたちには運があります。

しっかりと勉強と準備をしていますからね。

運とは、運動の運ですが、つまり動かないと運ばれてこないのです。

勉強や準備をしてきちんと行動しているあなたは十分に運があります。

で、もしも不合格になった場合はそれは単に”縁”がなかっただけ。

運がいいから「そっちの道ではないよ」と不合格という形で教えてくれているのです。

不合格というショッキングな形での知らせ

ではありますが。

中国語の古事成語に

人間万事塞翁が馬

とあります。

お話を要約するとこうです。

  • 中国の北辺の塞(とりで)に住んでいた老人の馬が胡(こ)の国に逃げた。
  • 隣人が同情すると、老人は「この出来事が福を招くかもしれない」と言った。
  • 数か月後、馬は胡の名馬を連れて帰ってきた。
  • 喜んだ隣人がはしゃいでいると、老人は「これは禍(わざわい)となるかもしれない」と発言した。
  • その後、老人の息子がその馬から落ちて足を折った。
  • 老人は「これが幸福を呼ぶかもしれない」と言った。
  • 1年後、胡の異民族たちが城塞に襲撃してきたが、老人の息子は足を負傷していたため戦いに行かずに済み、無事でした

人間万事塞翁が馬を一言で言うと、

幸せに思える出来事が実は幸福につながるとも限らない。不幸に思える出来事が幸福につながることはたくさんある。

です。

不合格になったら落ち込んでいいです。

でも引きずってはいけませんよ。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

コラム

夏期講習や春季講習などをやらない理由

きただです。 塾といえば、夏期講習。 塾といえば、冬季講習。 塾といえば、春季講習。 でも当塾では講習を一切しません。 他塾様のやり方を否定しているわけではなく、当塾がやらない理由について書いていきま...

2025年07月30日
保護者向け

「勉強しなさい」と言わなくても成績は伸びる?─学力を伸ばす家庭の声かけと環境づくり

こんにちは。きただです。 今回は、「勉強しなさい」と言わずに子どもの学力を伸ばすにはどうすればいいのか?というテーマでお話ししたいと思います。 これは決して極論ではなく、実際に学力の高い生徒たちの家庭...

2025年07月26日
お知らせ

来年度にかけてほんの少しだけ指導枠を減らそうと検討中

きただです。 ありがたいことに、2023年7月より当塾は常に満席の状態(※入塾待ちが発生している状態)をいただいております。 入塾までお待ちいただく必要があるにも関わらず、多くの方にお待ちいただいてい...

2025年07月24日
保護者向け

【保存版】勉強しても成績が上がらない原因とは?

こんにちは、きただです。 生徒や保護者の方からよく聞くお悩みに、こんなものがあります。 「うちの子、家でも塾でもそれなりに頑張ってるのに、なんで成績が上がらないんでしょうか?」 このようなケース、実は...

2025年07月21日