継続化のコツ
きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...
2025年08月11日大牟田市・オンラインで完全個別指導・少人数個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾を運営しているきただです。
他塾から当塾の転塾のお話をいただくときに、
「塾を辞めようとしたら引き留められます…どうしましょう」
といったご相談を受けます。
各学習塾さまで経営的なご事情があるので、引き留めは仕方のないことかと思います。
ただ、当塾の場合は退塾時の一切の引き留めをしておりません。
LINE一通で退塾の連絡は完了です。
(もちろん、退塾を迷われている場合はご相談に乗らせていただきますが。。。)
「退塾します」とそもそも言いにくいですし、各ご家庭にそれぞれ事情がありますので、快く送り出したいと思っています。
当塾に不満があってご退塾という決断をされる場合は100%私の力不足ですので、退塾を引き止めるこそ失礼に値します。
卑怯だなと思うやり方は、
「退塾すると成績下がりますよ」
と塾側が言うことです。
これは脅しです。
本当に…当塾が力不足で転塾を考えている場合はこのような塾の方がいいと思いますとご提案もしています。
実話です….
やむおえない事情を除き、当塾からの転塾後の当塾への再入塾に関しては、お断りする場合も多々ありますのであらかじめご容赦ください。
これは…塾生が”気まずい”思いをするからです。
僕にとっては塾生の気持ちが一番大事ですので、このような対処をすることもあります。
きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...
2025年08月11日きただです。 当塾は有明高専に在学している現役の学生の皆様への学習指導を行なっております。 きっかけは塾を始めた当初に、きただのHPのプロフィールをご覧いただいた当時有明高専1年の学生のお母様からのお...
2025年08月05日きただです。 塾といえば、夏期講習。 塾といえば、冬季講習。 塾といえば、春季講習。 でも当塾では講習を一切しません。 他塾様のやり方を否定しているわけではなく、当塾がやらない理由について書いていきま...
2025年07月30日こんにちは。きただです。 今回は、「勉強しなさい」と言わずに子どもの学力を伸ばすにはどうすればいいのか?というテーマでお話ししたいと思います。 これは決して極論ではなく、実際に学力の高い生徒たちの家庭...
2025年07月26日