進路の選び方【基本的には専門職・理系・文系の3つ】
大牟田市・オンラインで少人数個別指導・完全個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾を運営しているきただです。
そろそろ夏休みがきますね。
中学3年生は志望校決める時期です。
中学2年生はぼんやりと高校について考える始める時期です。
どういう進路を考えてるの?
と聞くと、塾生に聞くと、
「なりたいものはありません」
と答えます。
「まあ、決めなくていいよ。将来の方向性って大まかに3つしかないから、シンプルに考えていいよ」と塾生には伝えています。
我々は小さい頃から、「なりたいものは何?」と学校の先生やお父さん・お母さんから質問されます。
しかし、
なりたいものを考えるのは、子供たちにとって大変です。
なりたいものは何?と聞いてしまうと...
看護師さん・お医者さん・Youtuberなどの専門職的な職種に限定されてしまい、視野が狭くなってしまいます。
実際問題、世の中の多くの方は会社勤め...すなわちサラリーマンになるわけです。サラリーマンというのは職種に名前があるわけではありません。
ですので...子供達に将来の方向性を聞くときは、
やりたいことは何?
と聞くほうが正しいです。
将来の進路って....例外はありますが
専門職・理系・文系の3つに分類されます。
※ 厳密にいうと...医者なども理系ではありますが、職業に名前がついているものは専門職として分類しています。そのほうが生徒たちは理解しやすいからです。
専門職系 : 医者・看護師・薬剤師・教師・作業療法士 (職業に名前がついているもの)
理系 : 企業の理系職 (品質管理・保全・研究開発など)
文系 : 企業の文系職 (営業職、経理、法務、財務など)
その他 : 自営業、アーティスト、芸能系
将来、やりたいことがはっきりしている中学生や高校生は専門職系を希望している場合がほとんどです。
「弁護士になりたい」「薬剤師になりたい」「看護師になりたい」
将来のやりたいことで悩む生徒は、やりたいことではなくて、なりたいものを探すからです。
将来やりたいことで悩む塾生には...
以下のことを伝えています。
① 多くの人が会社勤めになるため、なりたいものを探す必要はない
② 専門職系以外で、理系と文系の選択肢があるが、理系が苦手でなければ理系をおすすめする
⇨ 理系の企業の理系職に就くことは難しいが、理系から企業の文系職に就くことはできるから
上記のことを伝えるだけで...
将来に対しての解像度が上がり、進路選択がしやすくなります。
そして、やりたいことを見つけやすくなります。
なりたいもので探してしまうと...職種で限定されてしまい、視野が狭くなってしまいます。
なりたいものは何?と聞くと、職種しか出てきません。
一方で、
やりたいことが「人の命に携わって社会貢献したい」であれば...
医者・看護師・薬剤師・医療技師系・NGO関係者・NPO関係者など、さまざまな選択肢が出てくるわけです。
なりたいものではなく、やりたいことを探すと視野が広がりますので...やりたいことで将来の方向性を決めるのがおすすです。