大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

【有明高専生限定】大学院生・社会人プロ講師による1:1オンライン指導の開始 (工業生も可能)

2023年04月28日 保護者向け

当塾は大牟田市・荒尾市で唯一、現役の有明高専生の進級指導・留年防止指導・TOEIC対策・進学 / 就活サポート、レポート添削を行っている学習塾です。

小学生・中学生・高校生の指導も行っているのですが、塾生比率でいうと高専生が3割います。2023年度4月現在は、教室指導の残席が3枠しかなく…今年ご縁がある可能性のある高専生の指導ができなくなる可能性が高いです。

そこで、

有明高専専攻科卒
もしくは
有明高専本科卒で大学に三年次編集し大学を卒業した

大学院生・社会人講師陣による1:1のオンライン指導コースを開設することにしました。

※有明高専生以外にも、工業生も受講可能です。

大学院生・社会人プロ講師による1:1オンライン指導の魅力

・有明高専本科を卒業して専攻科に進学し卒業した大学院生 / 社会人
・有明高専本科を卒業して大学の3年次に編集して卒業した大学院生 / 社会人

が1:1で講師を務める1:1オンライン指導コースには様々な魅力があります。

有明高専の全ての専門科目の指導に対応

これまで、専門科目は化学のみの指導しかできませんでした。しかし、大学院生・社会人講師を起用することにより、専門性の高い講師陣による指導を受けることができます。

有明高専を例にあげると、M・E・I・C・L・Aの全教科の指導に対応ができます。さらに、研究活動を行っている大学院生や最前線で活躍している講師のため専門性が非常に高いのが魅力ですね。

M (メカニクス)コース

製図、材料力学、流体力学、材料学、熱力学、メカトロニクスetc.

E (エネルギー)コース

電気回路、電気機器、電磁気学、エネルギー工学、電子デバイス工学etc.

I (情報システム)コース

プログラミング、情報システム、アルゴリズム、電気回路、電子回路etc.

C・L (応用化学・環境生命)コース

無機化学、物理化学、有機化学、化学工学、環境工学etc.

A (建築)コース

構造力学、材料力学、建築史、建築材料、建築計画etc.

当塾に入塾と同時に少人数教室指導コースか1:1オンライン指導コースかを選べるようになります。そして、有明高専の4,5年生になって専門性が高くなっても受講を継続することができます。

研究活動などに対してのアドバイスももちろん可能です。

進学・就職などのキャリア相談にも完全対応

高専卒業後は就職するか、専攻科に進学するか、大学の3年次に編入するかなどの選択肢が用意されています。この時の進路選択・就職先の選択はとても悩みます。

僕自身も自分のキャリア選択はとても悩みました。もちろん、先輩も同級生も後輩も皆、悩んでいました。

本コースを受講することで、当塾に在籍する大学院生・社会人講師が最大限、キャリア選択をサポートいたします。

当塾の講師陣は受講生だけのプライベート講師でメンターでもあります。ぜひ、お気軽にご相談くださいね。


他のオンライン高専塾よりもリーズナブルな受講料です。

例として、他オンライン高専塾様の授業料の例を紹介します。

A社さま
1科目60分 週1回指導 26,000円
講師 : 大学生、大学院生

B社 さま
1科目90分 週1回指導 49,500円
講師 : 専門家

当塾の場合は、半額から3割ほどの値段で受講が可能です。

講師紹介と採用基準

当塾の講師の採用基準は非常に高いです。

・有明高専専攻科卒以上(3年次編入後大学卒以上含む)
・有明高専時代の成績が上位15%以上
・大学院生もしくは社会人であること
・専門性が高いこと
・人間性が優れていること

この基準を満たすのは有明高専卒業者の中でも6%いるかな?というような印象です。

※ 現役の有明高専生は採用はありません。大学生も採用しません。

講師の紹介

講師について紹介します。

○ 一人目

・有明高専専攻科応用物質工学専攻卒 九州大学大学院博士後期課程に所属する大学院生で将来は大学で教鞭を取ることが期待されている才色兼備の女性研究者です。

○ 二人目

・有明高専専攻科建築学専攻卒 大手住宅設備メーカー勤務 建築士資格保有の社会人で大手住宅設備メーカーで設計の業務に従事し、将来有望視されている若手イケメンエンジニアです。

僕自身が、塾生を全面的に任せれると判断した講師のみを採用しています。

メンターがいるだけで人生が開ける

人とのご縁によって、人生が好転したり、暗転したりすることがあります。

僕自身、これまで人生の分岐点で、様々なご縁があり、人生が開けてきました。

・一人だと勉強ができない
・一人だと高専で留年しそう
・一人だと進路を選べない(迷う)

そんなときに、支えてくれるメンターがいるだけで、自分では不可能だと感じている道を掴み取ることができます。

成績的に進学は無理…

留年するかも…

未来ある高専生を、僕含めた講師陣でサポートさせていただけたらと思います。

お問い合わせ方法

大学院生・社会人プロ講師による1:1オンライン指導をご希望の方は、お問い合わせください。

▼ 公式LINEからのお問い合わせ ▼

最近の投稿

保護者向け

工業高校がアツイかも…

きただです。 僕が高専出身というのもあって... 工業高校贔屓です(笑) 大学受験はしたくない やりたいことがない 男子生徒 はまず工業高校をオススメしています。 賃上げの影響もあり、基本年収が上がっ...

2025年10月11日
塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日
Uncategorized

教えるときに考えていること

きただです。 学習指導をするときにきただが考えていることは、 物事の単純化です。 難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる こそ正義だと思っています。 これは指導方針にもよるかなと... ...

2025年09月12日
保護者向け

小学生の時はあまり文章題苦手でも気にしなくていい

きただです。 以前にもどこかの記事で書いたかもしれません。 小学生のお父さん・お母さんからご相談いただく内容No.1が 「うちの子、計算はできるけど文章題が苦手なんですよね。どうしたらいいですか?」 ...

2025年09月09日