大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

学校の先生やバイト先での上司に気に入られるのも大事だと思う【将来の出世に響く】

2024年09月20日 塾生へ

大牟田市・オンラインで完全個別指導・英語の個別指導を運営しているきただです。

ある塾生が

「私、学校の先生から目をつけられているんですよ〜」

「バイト先の50代の女の人と反りが合わないです」

と相談してくれました。

また、ある塾生は

「〇〇ちゃんは先生から気に入られているんですよ」

と話していました。

その時に、僕はこう言いました。

「愛嬌力というか….年上の人から気に入られる力も社会になってから重要だから、今から磨いていけば?」

と…

結局のところ、

塾生たちが大人になって、会社で出世するには

ある程度の処世術が必要になってきます。

取引先に気に入られたり、上司に気に入られたり…

また、会社の規模が大きくなると、

「根回し」が必要になる場合もあります。

(本当に…生産性の観点でいうと、根回しほどムダなものはありませんが…)

理屈だけで世の中は回ってなくて、大抵の場合は意思決定において様々な思惑や感情が介入しています。

「〇〇さんを昇格させたいけど、性格がな…」

などのように。

これは僕の持論ですが、

学生時代に先生やバイト先の上司から目をつけられるタイプは就職してからもそのような傾向にあります。

学生にとっての上司は学校の先生やバイト先の店長ですので、

適切な言葉選びかはさておき、

学校の先生やバイト先の店長から、気に入られるタイプは働き始めてからも気に入られます。

別に無理矢理に先生やバイト先の店長に気に入られる必要はありません。

減点を減らす行動をすればあなた自身の印象が上がっていくだけです。

信頼を積み重ねるのは時間がかかりますが、信頼を壊すのは一瞬です。

一回の遅刻なら見逃されても、遅刻ばかりする、宿題を出さないのであれば身をつけて当たり前なのです。

このような減点につながる行動を回避するだけでも、いいのです。

塾でこんな話をしていると、ある塾生が、

「自分と相性いい人と悪い人がいるんですよね…」

と言いました。

「今のうちから、相性がいい人と悪い人のパターンを把握すると、将来役に立つよ。地雷を踏まなくていいから、当たり障りのない関係でいられるスキルが身に付く」

学校やバイトというか学生にとっての社会を”処世術を身につける場”と捉えて試行錯誤すると

くえない人(油断ならないタイプ)

になれますよ笑

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

保護者向け

実力テストで点数を取りたいなら公立入試の過去問5年分✖️3周すればいいよ

きただです。 最近、中学生塾生や保護者の皆様から 「10月末に実施される実力テストの結果で高校を決めると学校から言われていて、点数を取らないといけないのでしょうか?」 などのご相談を頻繁に受けます。 ...

2025年10月14日
保護者向け

工業高校がアツイかも…

きただです。 僕が高専出身というのもあって... 工業高校贔屓です(笑) 大学受験はしたくない やりたいことがない 男子生徒 はまず工業高校をオススメしています。 賃上げの影響もあり、基本年収が上がっ...

2025年10月11日
塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日
Uncategorized

教えるときに考えていること

きただです。 学習指導をするときにきただが考えていることは、 物事の単純化です。 難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる こそ正義だと思っています。 これは指導方針にもよるかなと... ...

2025年09月12日