有明高専
【教育のプロが語る】集団指導塾と個別指導塾 どっちがいい?
大牟田と博多で英語塾・個別進学塾・有明高専生専門塾で学習指導をしているきただです。 最近、ご入塾いただいた保護者の方から、このような質問をいただきました。 ・集団指導の塾と個別指導の塾はどちらの方がいいですか? 数十年前 […]
高専生に対応できる学習塾が少ないわけ
高専と聞くと ・就職率が良い・校則が厳しくない・大学受験がない などのポジティブなイメージがある一方で、 留年のしやすさが、普通高校の数十倍となっています。 特に、有明高専に入学して留年する確率は20~30%ほど、コース […]
きただ塾での有明高専生の学習計画【1年生】
大牟田市の個別指導塾であるきただ塾では、大牟田で唯一、有明高専生に特化した指導を行っています。 そのため、当塾では勉強熱心な有明高専生が多く在籍しているのが特徴です。高専は進学校の数十倍留年しやすいと言われています。また […]
高専の留年率が高い理由とその対策について
大牟田市・博多区にある個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾を運営しているきただです。 「高専は留年する人が多い」 「高専で留年しないか心配」 「高専に息子を進学させたいけど、入ってからが心配」 高専と耳にすると、真 […]
高専専攻科に進学するメリット8選【高専専攻科卒業生が教える】
高専3、4年生になると、将来の選択肢について考えるようになります。 ・進学か就職か・進学なら、専攻科か大学の3年次編入か・就職なら、在籍している高専の推薦で就職活動するか、大学生のように就職するか 私も高専時代は進学につ […]
【専攻科卒英語講師が教える】TOEIC700点取りたい高専生のためのロードマップ
TOEIC600点以上取得する高専生は決して少なくはありません。 それは、正しい勉強と点数を取るための戦力を持って勉強すれば決して取れない点数ではないからです。 しかし、TOEIC700点を超える、高専生は全国的にみても […]
【専攻科卒英語講師が教える】TOEIC600点取りたい高専生のためのロードマップ
高専生がTOEIC600点以上を目指すメリットはたくさんあります。 例えば... ・単位に変換される可能性がある(高専のカリキュラム次第)・就活で企業の採用担当者に評価される(高専生の英語力が全体的に低いため)・専攻科へ […]
【失敗しない】社長が教える高専生の企業選び方について
高専4年生になると、進学か就職かで悩み、就職する人は高専5年生で企業選びで悩みます。 企業選びは、自分にとっての最初のキャリア。可能な限り、良い選択肢を取りたいと誰もが思うでしょう。 本記事では、 高専生の企業選びのコツ […]
【高専OBが教える】有明高専時代に絶対やった方がいいこと5選
せっかく、有明高専に入学したのであれば、5年間を有意義なものにしたい 入学する前は誰もがそう思うはず.... でも卒業する頃には とちょっとした後悔する高専OBも少なくはないはずです。 本記事では、トルコやポーランドでの […]
【高専卒英語講師の体験談】英語力ゼロから高専4年時にTOEIC860を取得するまでの学習体験記
高専生の中にはこんな悩みや疑問を抱えている学生も少なからずいるでしょう。 本記事では高専2年生の夏休みから英語の勉強を始めて、高専4年生が終わる時にはTOEICのスコアが860まで上がった、私の英語学習体験について書いて […]