大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

高専生の夏休みの過ごし方【リクエストへの回答】

2025年06月24日 保護者向け

きただです。

当塾の塾生の保護者の方からブログ記事のリクエストをいただきましたので、本記事ではリクエストについてご回答いたします。

リクエスト : 高専生の夏休みの過ごし方のアドバイスが欲しい

リクエストくださりありがとうございました。

当塾の保護者の皆様へ
知りたい情報とございましたらLINEで何なりとご連絡ください。
長文になる場合はブログ記事でご回答させていただきます。

高専は普通高校に比べて長期休みが長いです。

大学と同じくらい…

春休み : 1ヶ月半、夏休み1ヶ月半、冬休み2週間です。

さて、この時期をどう過ごすのが最適でしょうか。

正直なところ、こう過ごすのが正解というのはないのかなと思います。

長期休みを部活漬けで過ごすのもよし、高専が出している海外研修に参加するのもよし、資格勉強に費やすのもよし、ダラダラするのもよし、アルバイトに精を出すのもよし

自分でどう過ごすのかの意思決定をするのも勉強だと思いますし、自分で高専の長期休みの過ごし方を決めれるのが高専の醍醐味の一つです。

ダラダラ過ごして1ヶ月半無駄にした

のもいいのでは?

と個人的には思います。

もちろん、お父さん・お母さんからすると、「もったいない」と思われるかと思いますが…

学生のうちの「本当に暇な期間」を「自由」に過ごすのも大切ですので好きに過ごさせていいのでは?と思いますよ。

本当に暇な期間

なんて…学生の長期休みくらいしかないですからね。

「我が子はどう過ごすのか」

と観察するのも楽しいと思います(笑)

ぜひ本人たちの自由意志を尊重されてくださいね。

では僕が学生の時はどのように過ごしていたのか夏休みを例に上げて書きますね。

本科1年生 : ずっと部活漬け
本科2年生 : 部活+英語の勉強開始(英語だけで1日2時間くらい)
本科3年生 : フィリピンのセブ島へ1ヶ月の短期留学
本科4年生 : 台湾へ2週間の研修+化学の勉強+TOEICの勉強
本科5年生 : 高専祭の準備+卒業研究
専攻科1年生 : フィリピンへ3週間のインターンシップ+研究+長期留学の準備+学会準備
トルコ留学期間中の長期休み : 友達とポルトガル旅行etc.
専攻科2年生 : コロナ禍だったため、あまり活動できず…研究とアルバイト

このように書くと意識高い系の人の生活になりますが…1日まるまる寝る日やアニメを夜中まで見て夜更かしする日もたくさんありましたよ。いやー今となってはできない生活だから羨ましいですよ本当に。

もちろん、アルバイトもたくさんしていました。

扶養を超えないように友達と給与計算していたのもいい思い出です。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

保護者向け

夏休みは1日中自習使えるようにしますよ〜

きただです。 当塾には自習席が14席あります。 そのうち、10席が授業室の隣の部屋(自習室)にあります。 通常は朝6:00~8:00 / 15:00~22:00まで予約なしに自由に利用できます。 この...

2025年07月03日
コラム

最近身体の調子が戻ってきて…

きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...

2025年06月28日
塾生へ

集中力・記憶力・計算力はある程度暗記で鍛えられれる

きただ塾のきただです。 「うちの子は集中力が続かなくて...」 「計算に時間がかかってしまう」 「何度覚えてもすぐに忘れてしまう」 こうした声を、親御さんや塾生自身から聞くことはまあよくあることです。...

2025年06月16日
保護者向け

ほぼ毎日使える自習室【大牟田市の学習塾】

きただです。 当塾の自習室について紹介します。 当塾には二つの自習室(スペース)があります。 授業室に合計4席自習室に合計10席自習席があり、塾が当ている日時であれば自由に利用可能です。 平日 : 朝...

2025年06月03日