朝6:20~から塾に通いませんか? 【大牟田初の朝塾】
大牟田・博多で少人数個別指導・完全個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾を運営中のきただです。
実は、皆さんにお知らせがあります。
2023年6月1日から、学校に登校前に塾に通う、朝塾を始めます。
朝塾の概要は以下のURLからご確認ください。
朝塾の概要
以下に朝塾の概要を書きます。
※もちろん、上のURLからも朝塾専用サイトからも朝塾の概要は確認することができます。
教室場所 : 大牟田駅徒歩5分のきただ塾の教室
授業開始時間 : 6:20~8:00(登校の時間に合わせて7:30から退出可能)
指導形式 : 1:5の少人数個別指導
受講料金 : 夕方・夜のコースよりもリーズナブル (夜・夕方2コマ受講の料金=朝塾3コマの受講料金)
受講回数 : 年46週 (夕方・夜のコースと同じ)
指導対象学年 : 小5以上、中学生、高校生、工業生、有明高専生 (登校時間に間に合うのであれば、通塾可能です。)
指導コンセプト : 朝の時間を最大限活用✖️朝活の習慣化による学力と精神力の向上
2023年5月3日現在、夕方・夜のコースが残り3席しかありませんが、朝塾コースはまだ、どの曜日でも空き枠があります。
個人的には夕方・夜のコースよりも朝塾のコースをおすすめします。
なぜ、朝塾がおすすめなのかについて、解説しましたのでぜひ最後までお読みください。
なぜ、朝塾がいいのか?
朝起きてからの3時間が最も集中できる時間?
脳科学者の茂木健一郎氏は朝起きて、3時間は脳のゴールデンタイムと主張しています。
たしかに、朝起きてからの勉強の方が脳にスイスイと入っていくる感覚がありますよね.... 特に僕自身は朝型ですので、学生時代は朝4時おきで勉強をしていました。
働いている今でも、集中力を要するような仕事を朝にこなしています。
人間にはクロノタイプ(朝型か夜型)があり、朝型の生徒の場合は1日のうち、早い時間帯の方がパフォーマンスが高い傾向にあります。
ですので、朝型の生徒が朝塾に通うことで、
朝型✖️朝3時間の脳のゴールデンタイム
を有効活用することができます。
ここ5年くらいで朝活というキーワードがニュースで取り上げられ、耳にしている方も非常に多いと思います。朝活に関する書籍もたくさんあり、多くの人が朝活の効果を実感していることの裏付けになります。
中学生・高校生の夜更かし防止?
中学生のときは、野球部に所属していました。野球部に所属していたため毎日、6:50~8:10まで朝練があっていました。
そのため、夜に夜更かしするというのは中学3年間で一度もありませんでした。
高専時代に1年間、中東やヨーロッパに研究留学していたのですが...留学費用を少しでも捻出するために、新聞配達のアルバイトをしていたこともありました。毎日、夜中の2:00に起きて新聞配達をしていたため、このときも夜更かしをすることは一度もありませんでした。
朝早くに起きなればいけない
という強制力が夜更かしを防止します。
ネットの普及やITの技術革新によって...
スマホやネットゲームで夜更かしする中学生、高校生が多いように思います。
当塾の塾生の保護者の方にも、「ネットゲームを夜中にしてしまう」とご相談をいただきます。
夜更かししてしまう癖を修正するには、ある程度の強制力を持って矯正する必要があるかもしれません。朝塾は6:20に始まります。そのため、ある程度夜更かしを防止するのに役に立つのではないかと感じています。
大切なのは、「夜更かしするな」と怒鳴りつけるのではなく、夜更かしをしないような仕組みや環境を作ることです。
朝塾は夜更かしを防止するための仕組みの一つになりえます。
勉強時間を分割すると成績が上がる?
毎日5時間勉強する
という目標を立てたとしましょう。
・朝に3時間+夜に2時間
・夜に5時間
どちらの方が集中力を保ったまま、そして毎日5時間学習を継続することができると思いますか?
圧倒的に前者である、「朝に3時間+夜に2時間」の方が、集中力を保ったまま、勉強することができます。
そして、「朝に3時間+夜に2時間」の方が、「夜に5時間」より、三日坊主にならずに済みます。
まず、朝起きて3時間勉強すると、「朝に3時間勉強できた」という達成感に包まれます。この達成感のおかげて、気持ちよく学校に通うことができます。また、達成感を得るとエンドルフィンが分泌され、朝に勉強することが楽しくなります。
学校から帰ってきたあとは、残り2時間の学習ですので、「はーめんどくさい」とならずに学習に取り組むことができます。
一方で、夜に5時間勉強しようとすると...よほど勉強好きではない限り、こなすことができません。
部活動や他の習い事と絶対被らない時間帯
朝塾の時間帯は6:20からです。
さすがにこの時間帯からレッスンがある習い事はありません。
そのため、どの曜日でも気兼ねなく通うことができます。
また、当塾と他塾様との兼塾が可能にもなります。
朝塾のデメリットはあるのか?
個人的には朝塾のデメリットはありません。
しかし、塾生や保護者の皆様の立場にたつといくつか懸念点が浮かび上がります。
このような懸念点があるかと思います。
・朝起きれないかも
・学校の時間に間に合わないかも
・朝がバタバタになる
では、それぞれの懸念点への対策を説明します。
朝起きれない人の対策方法
目覚ましは寝床から話して設置し、スヌーズ設定にはしない。
そして、5:30に起きると決めたらその時間にのみアラームをかけましょう。
スヌーズ設定や5:30、5:35、5:40など細切れにアラームを設定すると、それが安心材料になり、逆に起きることができなくなります。
上記したようにすれば、起床しないといけない意識が強くなり、必ず朝に起きることができます。
学校の時間に間に合わないかも
有明高専、三池工業の生徒や大牟田北高のお昼から授業の生徒は8:00まで授業を受けても必ず、学校に間に合います。
また、中学校でいうと、松原中学校、宅峰中学校は7:45~7:50に塾を出発すれば、朝の会の時間には間に合うはずです。
朝がバタバタになるかも
夜寝る前に、学校の宿題・教科書・体操服・着るものを全て準備しましょう。準備さえしておけば、朝がバタバタになることはありません。
バタバタになるのは大抵の場合は準備不足に原因があるとされています。
お申し込み方法
朝塾の無料体験授業や質問は、公式LINE、お問い合わせフォーム、電話から可能です。
朝の時間を有効活用し、朝に勉強するのを習慣化しましょう。
▼ 公式 LINE への登録はコチラから▼