大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

教えるときに考えていること

2025年09月12日 Uncategorized

きただです。

学習指導をするときにきただが考えていることは、

物事の単純化です。

難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる

こそ正義だと思っています。

これは指導方針にもよるかなと…

例えば、

高校生で習う二次関数を60分よりも30分で30分よりも10分で網羅的に解説できた方がいいわけです。

高校2年生で習う微分を中学生にでもわかるように教えれるのは、難しい問題を教えれるよりも価値があるのです。

単純化とはテキトーに教えるのではなく、

重要度の低い情報を可能な限り削ぎ落として、その概念を理解するのに大事な幹のみを体系的に整理する力です。

さらに生徒の頭の中を想像して、教える内容の抽象度も調整し、思考の流れをせき止めているものを分析して、指導をしています。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

保護者向け

小学生の時はあまり文章題苦手でも気にしなくていい

きただです。 以前にもどこかの記事で書いたかもしれません。 小学生のお父さん・お母さんからご相談いただく内容No.1が 「うちの子、計算はできるけど文章題が苦手なんですよね。どうしたらいいですか?」 ...

2025年09月09日
塾生へ

継続化のコツ

きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...

2025年08月11日
保護者向け

有明高専以外の高専生の指導も始めようかと思います

きただです。 当塾は有明高専に在学している現役の学生の皆様への学習指導を行なっております。 きっかけは塾を始めた当初に、きただのHPのプロフィールをご覧いただいた当時有明高専1年の学生のお母様からのお...

2025年08月05日
コラム

夏期講習や春季講習などをやらない理由

きただです。 塾といえば、夏期講習。 塾といえば、冬季講習。 塾といえば、春季講習。 でも当塾では講習を一切しません。 他塾様のやり方を否定しているわけではなく、当塾がやらない理由について書いていきま...

2025年07月30日