大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

頑張り屋さんは無理矢理に自分のペースを落とすこと

2025年02月01日 塾生へ

きただです。

特に完璧主義傾向の人…女子生徒の方が多いですが….頑張りすぎて勉強がしんどい、テスト勉強がきついとなる生徒がちょいちょいいるようです。

昨日も「本当にテスト勉強がしんどい」とある中学生の女子塾生がぼやいていました。

この女子塾生は学年順位10位台から入塾後の最初の定期試験で5位まで順位を上げ、次の定期試験で1位を取ったものすごく頑張り屋さんの塾生です。

テストのたびに、「先生順位が上がりました」と報告してくれていました。その度に、自分の基準値が上がっていい調子だね

とそういう話をしていました。

その塾生が、「先生、最近少し勉強がしんどいかも」と雑談ベースで相談してくれたのです。

「そうだね〜。そういうときはわざと自分からだらだらしにいくのもありだよ。ずっと全力疾走なんてしていたら、わざと自分からペースを無理矢理にでも落とすのがコツ。1週間くらいYouTubeだけ見て、何もしなければ逆に暇になって活力が湧いてくるから。」

僕自身も燃え尽き症候群的な症状を留学中と仕事をして2年目に経験したことがあります。環境が変わると頑張りたくなって、全力疾走で頑張るのですが…まあ持たないですね。

この歳になってやっと力の抜き方と抜きどころを覚えてきたので、ずっと活動ができていますが…

難しいのは難しい….

特に女性生徒は完璧主義傾向+不安に対して敏感

なため、過剰に頑張る傾向にあります。

たまには自分から自堕落な生活を送ってみるといいかもですね。もちろん、頑張っている生徒限定の秘策です。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

保護者の声

中学生に起こりがちな遠回りな勉強

きただです。 高校生くらいになると、 勉強している科目でどのような勉強をすれば高い点数を取れるのかがわかってきますが、中学生はまだそこの判断がなかなかつかない年齢です。 テストで点数を取るのが得意な生...

2025年10月25日
保護者向け

実力テストで点数を取りたいなら公立入試の過去問5年分✖️3周すればいいよ

きただです。 最近、中学生塾生や保護者の皆様から 「10月末に実施される実力テストの結果で高校を決めると学校から言われていて、点数を取らないといけないのでしょうか?」 などのご相談を頻繁に受けます。 ...

2025年10月14日
保護者向け

工業高校がアツイかも…

きただです。 僕が高専出身というのもあって... 工業高校贔屓です(笑) 大学受験はしたくない やりたいことがない 男子生徒 はまず工業高校をオススメしています。 賃上げの影響もあり、基本年収が上がっ...

2025年10月11日
塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日