大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

「生徒向け」記事の投稿

生徒向け

【専攻科卒英語講師が教える】TOEIC600点取りたい高専生のためのロードマップ

高専生がTOEIC600点以上を目指すメリットはたくさんあります。 例えば... ・単位に変換される可能性がある(高専のカリキュラム次第)・就活で企業の採用担当者に評価される(高専生の英語力が全体的に...

2022年08月16日
生徒向け

【失敗しない】社長が教える高専生の企業選び方について

給料で会社を選ぶか 立地で会社を選ぶか やりがいで会社を選ぶか 高専4年生になると、進学か就職かで悩み、就職する人は高専5年生で企業選びで悩みます。 企業選びは、自分にとっての最初のキャリア。可能な限...

2022年08月16日
生徒向け

【高専OBが教える】有明高専時代に絶対やった方がいいこと5選

せっかく、有明高専に入学したのであれば、5年間を有意義なものにしたい 入学する前は誰もがそう思うはず.... でも卒業する頃には アルバイトだけの5年間で終わってしまった 海外に行っておけばよかったな...

2022年08月15日
生徒向け

【塾講師が教える】紙に書かずにらくらく覚える暗記法5選

紙に書いて一回で覚えることができるのであれば、紙に書いて覚えるのがいいでしょう。 しかし、 紙に書いてもなかなか覚えられない 紙に書いて覚えようとしても時間だけが過ぎていく 試験前にまとめノートをしっ...

2022年08月02日
生徒向け

【成績が必ず伸びる】有明高専塾塾長が教える勉強法5選

多くの生徒は 紙に書いて試験勉強する 赤シートを使って試験勉強する テスト勉強ノートを作る などの勉強法で日頃の学習やテスト勉強に取り組んでいます。 この方法で成果が出るのであれば、その勉強法はあなた...

2022年07月31日
生徒向け

【高専専攻科卒が教える】部活とアルバイトのメリット・デメリット【有明高専ver.】

『部活』と『アルバイト』のどちらを選択すればいいのか... 有明高専に入学する前も在学中も迷います。 私が高専在学中だった頃は、低学年のうち(1~3年生)は野球部に所属していて、高学年(4,5年)と専...

2022年07月25日
生徒向け

【高専塾塾長が教える】有明高専2年生がつまずく科目とその対策法

有明高専で進級が大変なのが1年生から3年生まで。 3年生までしっかりと勉強をすれば4, 5年生で留年する確率は非常に少なくなります。 (4,5年生は実験や実習などが多くなるため、テストの点数で評価され...

2022年07月23日
生徒向け

【留年せず、一年間が有意義になる】有明高専生1年生の月別過ごし方

普通高校への進学ではなく高専への進学。 せっかく高専に進学したから実りのある5年間にしたい。 そう思って高専に進学した生徒は多いはず。 でも現実は、 「勉強が大変」 「課題やレポートが多い」 「点数が...

2022年07月20日