最近身体の調子が戻ってきて…
きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...
2025年06月28日そんな塾生の要望に応えるために、朝に塾生同士で英語の学習活動をする英活部の活動を始めます。
英活部とは、英語学習活動部の略で
と感じている
当塾の英語特化型コースで英語の学習に励まれている塾生が継続的な学習習慣を身につけるお手伝いをする活動です。
試験運用も兼ねて、
まずは
毎週土日の朝の6:30~7:30まで、オンライン上で英活希望塾生とともに一時間ほど多読をやります。
各自、本や絵本を持ち寄って一緒に多読をしていくことで、1人では学習を続けることができない塾生でも継続して学習を続けることができるようになります。
(もちろん、私も本を準備します。)
塾生限定のグーグルクラスルームにも、詳しい案内を書いていますので、参照してください。
英語は勉強するものではなく、鍛えるものです。
英語は授業だけを受けても伸びません。
もし、授業だけ受けて英語力がつくのであれば、全ての日本人は今頃英語が相当堪能なはずです。
(小中高の英語授業時間、試験勉強を含めて日本人の英語学習時間ゆうに1000時間を超えています。)
でも、
英語教員でさえ、
の状態にあるのが現状です。
当塾では、指導日を週に二日設けています。
そこでは、多読シートを提出してもらったり、小テストをしたり、勉強法の指導をしたりしています。
でもこの二日間は、あくまでも、
にしか過ぎないのです。
週二日の指導を受けたから、英語が伸びるのではなく、指導日を学習のペースメーカーとして活用して、毎日英語の鍛錬をするから英語力がつくのです。
朝に英活部を始めるのも、英語の学習。
いいえ、英語の鍛錬が習慣になって欲しいからです。
週二日の指導部+週二日の英活部の活動。
これだけでも4日間は英語に触れていることになります。
週4日も英語に触れることができれば、後の三日は自分で鍛錬をするだけです。そうすると、毎日英語に触れることになります。
これを続ければ、あなたの英語力はグングン伸びていきます。
先ほども書いたように、まずは試験的に
毎週の土日の6:30~7:30まで多読活動を行なっていきます。
その後は、
などの活動も不定期に行なっていこうかなと思います。
むしろ、塾生の方から企画を作ってくれてもいいです。(ありがたい)
英活部の活動は私の趣味で行なっているので、追加の費用は一切かかりません。(毎月お支払いいただく月謝に全て含まれています。)
体験授業の希望や入塾希望生は、
お問い合わせページ
公式ライン
ksks0530.chemical@gmail.com
にのいずれかよりご連絡ください。
きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...
2025年06月28日きただです。 当塾の塾生の保護者の方からブログ記事のリクエストをいただきましたので、本記事ではリクエストについてご回答いたします。 リクエスト : 高専生の夏休みの過ごし方のアドバイスが欲しい リクエ...
2025年06月24日きただ塾のきただです。 「うちの子は集中力が続かなくて...」 「計算に時間がかかってしまう」 「何度覚えてもすぐに忘れてしまう」 こうした声を、親御さんや塾生自身から聞くことはまあよくあることです。...
2025年06月16日きただです。 当塾の自習室について紹介します。 当塾には二つの自習室(スペース)があります。 授業室に合計4席自習室に合計10席自習席があり、塾が当ている日時であれば自由に利用可能です。 平日 : 朝...
2025年06月03日