夏休みは1日中自習使えるようにしますよ〜
きただです。 当塾には自習席が14席あります。 そのうち、10席が授業室の隣の部屋(自習室)にあります。 通常は朝6:00~8:00 / 15:00~22:00まで予約なしに自由に利用できます。 この...
2025年07月03日は一朝一夕で身に付くものではありません。もちろん発音やリスニング力もです。
ですので、中学一年生の頃から英文を意識して読んだり、文法をしっかり学習しましょう。
そうすると、他の科目のように勉強せずとも英語科目(入試や模試)で高得点が取れるようになっていきます。逆に、、、三年間英語を全く勉強しなければ、受験勉強で非常に苦労する羽目になります。
この記事を読んでいる中学生のみなさんは英語の学習を日々行っていますか?
こちらの本は有名な予備校講師である安河内先生と大岩先生が執筆された本で、非常にわかりやすい文法書です。
中学英語の文法書は中学生に合わせて平易に解説されていますので、
にとっても非常に読みやすい内容となっています。
こちらもおすすめです。
中学英語の基礎ができていないと高校英語の英文法は100%理解できません。人体で例えるなら、中学英文法は骨に値し、高校英文法は筋肉みたいなものです。
もし、
人は中学英文法から復習しましょう。
中学英文法は文法事項も少ないため復習もそんなに大変ではないはずです。必ずやってくださいね。
きただです。 当塾には自習席が14席あります。 そのうち、10席が授業室の隣の部屋(自習室)にあります。 通常は朝6:00~8:00 / 15:00~22:00まで予約なしに自由に利用できます。 この...
2025年07月03日きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...
2025年06月28日きただです。 当塾の塾生の保護者の方からブログ記事のリクエストをいただきましたので、本記事ではリクエストについてご回答いたします。 リクエスト : 高専生の夏休みの過ごし方のアドバイスが欲しい リクエ...
2025年06月24日きただ塾のきただです。 「うちの子は集中力が続かなくて...」 「計算に時間がかかってしまう」 「何度覚えてもすぐに忘れてしまう」 こうした声を、親御さんや塾生自身から聞くことはまあよくあることです。...
2025年06月16日