大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

三池・三池工業・ありあけ新世・大牟田北高の特色選抜の志願状況

2025年01月30日 保護者向け

きただです。

本日、1/30が福岡県の特色化選抜の試験日です。

三池 : 141名(志願) / 140名(定員)
ありあけ新世 : 132名(志願) / 128名(定員)
三池工業 エネルギー : 36名(志願) / 28名(定員)
三池工業 メカトロニクス : 62名(志願) / 56名(定員)
三池工業 社会基盤 : 26名(志願) / 28名(定員)
大牟田北高I部 : 21名(志願) / 37名(定員)
大牟田北高II部 : 39名(志願) / 37名(定員)
大牟田北高Ⅲ部 : 3名(志願) / 26名(定員)

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/245255.pdf

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/245257.pdf

大牟田市にあるどの高校もほぼ定員通りですね。

余程のことがない限りは落とされるかとはないかと思います。落とされる場合は評定に達していないか、面接の出来栄えがあまりよくなかったかのどちらかです。

きちんと評定を取って、面接の練習に取り組んだみなさんは大丈夫でしょう。

合格発表のあとは気を抜かないようにしてくださいね。

特に大学受験を考えている中学生は高校生になってからが勝負です。

中学校での学習は高校生で習う勉強に比べてだいぶ簡単…です。

まあぶっちゃけた話ね。

気の抜けた状態でそのまま高校に行くとほんとに点数が取れない…中学校のころに5教科400点超えていても、三池や高専のテストだと平均50点に届かないなんて普通にあります。

上にいえば行くほどシビアな世界になります。

「ここからが勝負だからね」と当塾の塾生にはよく言っています笑 (嫌な大人…)

まあでもそれが事実ですからね。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日
Uncategorized

教えるときに考えていること

きただです。 学習指導をするときにきただが考えていることは、 物事の単純化です。 難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる こそ正義だと思っています。 これは指導方針にもよるかなと... ...

2025年09月12日
保護者向け

小学生の時はあまり文章題苦手でも気にしなくていい

きただです。 以前にもどこかの記事で書いたかもしれません。 小学生のお父さん・お母さんからご相談いただく内容No.1が 「うちの子、計算はできるけど文章題が苦手なんですよね。どうしたらいいですか?」 ...

2025年09月09日
塾生へ

継続化のコツ

きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...

2025年08月11日