英語

保護者向け
英語塾の英語と学習塾の英語の違い

大牟田市・博多区・オンラインの英語塾・高校受験専門塾・有明高専塾を運営しているきただです。 英語塾で学ぶ英語と一般的な学習塾で習う英語の違い... 教育業界に詳しい者ではないと...違いを説明することが難しいくらい 違い […]

続きを読む
塾長ブログ
英語は毎日しなくても....と思ってもいる

堅苦しいブログ記事だけではなく、ちょっと個人的に思っていることなどもどんどん発信したいと思うこの頃。 やはり、真剣に書く記事というのは体力を使うので... ちょっと気の抜けた記事を書いていきます。文体も口語的ですのであし […]

続きを読む
保護者向け
早期英語教育を始めるときに気をつけたほうがいいこと

当塾は大牟田市や博多区の半道橋で幼稚園生、小学生、中学生、高校生、高専生、大学生、社会人の英語の指導を行なっています。 ※ 小学生と中学生には算数や数学、理科の指導も行なっています。 今回の記事では幼稚園生または小学生か […]

続きを読む
有明高専
高専生がTOEICテストで高得点を出すメリット6選

高専では、高専4年生になるとTOEICテストの受験をしなければなりません。 厳密にいうと、TOEICIPテストを受験します。 TOEICIPテストとは、大学や企業、英語学校、塾などがテストを主催するTOEICテストの団体 […]

続きを読む
有明高専
【専攻科卒英語講師が教える】TOEIC700点取りたい高専生のためのロードマップ

TOEIC600点以上取得する高専生は決して少なくはありません。 それは、正しい勉強と点数を取るための戦力を持って勉強すれば決して取れない点数ではないからです。 しかし、TOEIC700点を超える、高専生は全国的にみても […]

続きを読む
有明高専
【専攻科卒英語講師が教える】TOEIC600点取りたい高専生のためのロードマップ

高専生がTOEIC600点以上を目指すメリットはたくさんあります。 例えば... ・単位に変換される可能性がある(高専のカリキュラム次第)・就活で企業の採用担当者に評価される(高専生の英語力が全体的に低いため)・専攻科へ […]

続きを読む
保護者向け
【塾講師が教える】塾に通う最適なタイミングについて

福岡県大牟田市、博多区、オンラインでで英語専門の塾と有明高専専用の学習塾を運営している塾講師のきただです。 今日は、親御さんのこんな疑問に応えるべく記事を執筆しました。 『塾にはどのタイミングで通うのが良いのかしら??』 […]

続きを読む
塾長ブログ
【高専卒英語講師の体験談】英語力ゼロから高専4年時にTOEIC860を取得するまでの学習体験記

高専生の中にはこんな悩みや疑問を抱えている学生も少なからずいるでしょう。 本記事では高専2年生の夏休みから英語の勉強を始めて、高専4年生が終わる時にはTOEICのスコアが860まで上がった、私の英語学習体験について書いて […]

続きを読む
有明高専
高専生が英語を勉強するメリット8選【生涯年収が変わる?】

高専生だけど英語の勉強はした方がいいのかな? 高専生が英語を勉強するメリットはどんなものがあるかな? 大学受験がない高専に在学する高専生は、 大学受験をする高校生と比較して、英語を勉強することが必須ではないため、英語の勉 […]

続きを読む
保護者向け
【英語教育のプロが教える】子供が英語の勉強をしないを解決するたった一つの方法

この記事はこの疑問点を解決するための記事です。 みなさん、こんにちは。大牟田市と博多区、オンラインで英語嫌い専門の英語の学習塾と有明高専生を専門的に指導している塾講師をしている北田と申します。 英語の指導をしていると、「 […]

続きを読む