英語は毎日しなくても....と思ってもいる

堅苦しいブログ記事だけではなく、ちょっと個人的に思っていることなどもどんどん発信したいと思うこの頃。

やはり、真剣に書く記事というのは体力を使うので...

ちょっと気の抜けた記事を書いていきます。文体も口語的ですのであしからず。

※ 【きただブログ】とタイトルにあるものはちょっと気の抜けた記事となっています。

今回の記事では、英語は毎日しなくても...と思っている

そんなお話です。

英語は毎日しなくても...の真意とは

英語は毎日やれば必ず伸びる

これは心から思っていることです。

私が本格的に英語の学習を始めたの高校生でしたので、早期英語教育を受けたわけではありません。

元から、頭が良かったわけでもありません。

でも、極力毎日続けた結果、気づけば英語の話せるようになっていて、気づけば英語が読めるようになっていました。

私だけではなく、英語上級者と呼ばれている人たちは基本は毎日英語の学習をしています。

毎日しないと英語はなかなか伸びにくいですし、気を抜けば英語力は落ちていきます。

でも.....英語を毎日やるのって...そんなに簡単なことではありません。

人の忙しさはライフステージに応じてものすごく変化します。

私自身も、会社の仕事が忙しかったり、入っているプロジェクトが繁忙期だったりすると、全くと言っていいほど英語の勉強をすることができなくなります。

厳密にいうと、英語の学習時間は取れます。

ただ、精神的な負担が大きかったりすると、休みの日は丸々寝込んでしまい、学習に時間を割くことが出来ません。

ですので、本業やプライベートが忙しい時は英語の学習のペースを緩くし、余裕があるときに一気に学習する

このような英語学習の方法をとっています。

英語学習を休む期間があってもOKだと思う

実は私自身も学生時代の間、毎日英語をやっていたわけではありません。

英語学習を始めて2年くらいはほぼ毎日英語の学習をやっていました。

ただ、その後はアルバイトや研究活動が忙しくなり、英語の学習を中断した時期も幾度もありました。

英語の伸びでいうと、集中して学習した2年間の伸びが凄まじかったなと思います。

一点集中で英語の学習をすると、恐ろしいほど英語の力がついていきます。

その後は、英語学習が断続的になりましたので、そこまで大きな伸びを感じませんでした。

その次に英語力が上がったなと感じたのは研究留学をしたときでした。

私は、大学3年生(専攻科1年生)が終わったときに、学校を休学して、フィリピン・トルコ・ポーランドの大学に研究をしに行きました。

留学の時は時間的な余裕があり、研究活動、観光、英語学習に勤しみました。

給付型の奨学金で留学をしたため、留学先でアルバイトをする必要が一切なく.....

時間にはとても余裕がありました。

そのため、英語学習に時間を割くようにしました。

このような感じで、人生の中で自身のライフステージに応じて

英語を集中的に学習する時期、英語力が落ちないようにペースダウンする時期の両方を使い分ける。もちろん、英語の学習を休む期間があっても全然OKだと思います。

特に、社会人は忙しいので、心に余裕を持ったが英語学習をするのがいいでしょう。

学生(小学生から大学生)のうちは極力、時間があるので取り組んだ方がいいとは思いますが...

社会人になってやり始めても時間があまりないので......非常に苦労することになります。

こんな感じで緩めの記事も書いていきますので、お付き合いください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA