中学生に起こりがちな遠回りな勉強
きただです。 高校生くらいになると、 勉強している科目でどのような勉強をすれば高い点数を取れるのかがわかってきますが、中学生はまだそこの判断がなかなかつかない年齢です。 テストで点数を取るのが得意な生...
2025年10月25日当塾は、縁あって入塾して下さった生徒さんの広い意味で人生に関われるような塾、サポート、心に寄り添えるような居場所、人生という道を切り開くためのお手伝いをする場でありたいと願っています。
少人数個別指導という形で勉強のサポートをすることはは塾生の人生をサポートする一つの手段です。
生徒一人一人が自分の力で人生を切り開くためのサポートの一つの形にすぎません。
私は、生徒の人生が豊かになるならどんなサポートでもするという志で塾を運営しています。
ですから、勉強の指導という一つのサポートだけではなく、心のカウンセリングやコーチングを含む広義でのライフポートを提供しています。
本ページでは
当塾が行なっているライフサポート(塾外ケア)についてご説明します。


人生には波があります。
楽しい時もあれば辛い時もある。調子がいい時もあれば、悪い時もある。
楽しいときや調子がいいときは、流れに乗っているため一人でぐいぐいと進むことができます。
しかし、辛いときや調子が良くないときはそうはいきません。
そんなときに人生の荒波を乗り越えるためのお手伝いを心のカウンセリングやコーチングを通して行なっています。
心を開いて話すだけ、それだけでも気持ちに変化が出てきます。

そんなときにはラインによる簡単な悩み相談を行なっています。
テキストに書き起こす。
それだけで悩みやモヤモヤのデトックスになります。

そんなときには、人生の道筋を作るための会議を一緒におこないます。
リラックスして、心が望むことを声に出してみることで人生の道筋が見えてきます。
進学や就職のご相談以外にも留学についての相談にものっています。
きただです。 高校生くらいになると、 勉強している科目でどのような勉強をすれば高い点数を取れるのかがわかってきますが、中学生はまだそこの判断がなかなかつかない年齢です。 テストで点数を取るのが得意な生...
2025年10月25日
きただです。 最近、中学生塾生や保護者の皆様から 「10月末に実施される実力テストの結果で高校を決めると学校から言われていて、点数を取らないといけないのでしょうか?」 などのご相談を頻繁に受けます。 ...
2025年10月14日
きただです。 僕が高専出身というのもあって... 工業高校贔屓です(笑) 大学受験はしたくない やりたいことがない 男子生徒 はまず工業高校をオススメしています。 賃上げの影響もあり、基本年収が上がっ...
2025年10月11日
きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...
2025年09月13日