継続化のコツ
きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...
2025年08月11日大牟田市、オンラインで少人数個別指導・完全個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾をやっているきただです。
中学生の時から、
・勉強法の書籍
・暗記法の書籍
・スケジュール管理の書籍
などなど、自己啓発全般の本を読み漁ってきました。
いろんな本を読んで実践して試行錯誤して気づいたのは、
自分だけのセットポイントを見つけて、実践するだけで1日が有意義なものになります。
セットポイントと書いていますが…もっと具体的に言うならば、
この行動をすると1日のモチベーションが高まり、充実感を味わえるよね
こういう行動を僕はセットポイントと定義しています。
例えば…
金曜日の夜に、「土曜は朝の7:00に起きて勉強するぞ」と決めていたのに、10:00に起きてしまったがために、やる気をなくしその日全く勉強しなかったという経験はありませんか?
一方で、7:00に起きれたら、1日がやる気に満ち溢れて行動できたそんな経験はありませんか?
つまり、1日のパフォーマンスを決定づけるセットポイントを達成するだけで、毎日が充実したものになります。
1日の達成感を味わえたら、それが心地よくなり毎日達成したくなります。結果として、自己肯定感も上がり、継続的に行動を続けた結果、何かを達成できるようになるのです。
SNSやゲームは短期的快楽です。
一方で”自分を鍛える”行動は長期的快楽で自分自身を成長させます。
僕にとってのセットポイントは
・早起き
・英語学習
です。
この2つを朝起きてするだけで、1日を活力的に動けます。
何かを達成するにはモチベーションに頼らず、習慣化の力で積み上げをするしかありません。
習慣化するには、セットポイントを毎日高めて自分自身を活力的にする必要があります。
セットポイントを見つけるのは時間がかかりますが、見つけて行動すると見違えるように変化していきますよ。
きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...
2025年08月11日きただです。 当塾は有明高専に在学している現役の学生の皆様への学習指導を行なっております。 きっかけは塾を始めた当初に、きただのHPのプロフィールをご覧いただいた当時有明高専1年の学生のお母様からのお...
2025年08月05日きただです。 塾といえば、夏期講習。 塾といえば、冬季講習。 塾といえば、春季講習。 でも当塾では講習を一切しません。 他塾様のやり方を否定しているわけではなく、当塾がやらない理由について書いていきま...
2025年07月30日こんにちは。きただです。 今回は、「勉強しなさい」と言わずに子どもの学力を伸ばすにはどうすればいいのか?というテーマでお話ししたいと思います。 これは決して極論ではなく、実際に学力の高い生徒たちの家庭...
2025年07月26日