大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

1日が有意義になるセットポイントを探す

2024年01月30日 コラム

大牟田市、オンラインで少人数個別指導・完全個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾をやっているきただです。

中学生の時から、

・勉強法の書籍
・暗記法の書籍
・スケジュール管理の書籍

などなど、自己啓発全般の本を読み漁ってきました。

いろんな本を読んで実践して試行錯誤して気づいたのは、

自分だけのセットポイントを見つけて、実践するだけで1日が有意義なものになります。

セットポイントと書いていますが…もっと具体的に言うならば、

この行動をすると1日のモチベーションが高まり、充実感を味わえるよね

こういう行動を僕はセットポイントと定義しています。

例えば…

金曜日の夜に、「土曜は朝の7:00に起きて勉強するぞ」と決めていたのに、10:00に起きてしまったがために、やる気をなくしその日全く勉強しなかったという経験はありませんか?

一方で、7:00に起きれたら、1日がやる気に満ち溢れて行動できたそんな経験はありませんか?

つまり、1日のパフォーマンスを決定づけるセットポイントを達成するだけで、毎日が充実したものになります。

1日の達成感を味わえたら、それが心地よくなり毎日達成したくなります。結果として、自己肯定感も上がり、継続的に行動を続けた結果、何かを達成できるようになるのです。

SNSやゲームは短期的快楽です。

一方で”自分を鍛える”行動は長期的快楽で自分自身を成長させます。

僕にとってのセットポイントは

・早起き
・英語学習

です。

この2つを朝起きてするだけで、1日を活力的に動けます。

何かを達成するにはモチベーションに頼らず、習慣化の力で積み上げをするしかありません。

習慣化するには、セットポイントを毎日高めて自分自身を活力的にする必要があります。

セットポイントを見つけるのは時間がかかりますが、見つけて行動すると見違えるように変化していきますよ。

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日
Uncategorized

教えるときに考えていること

きただです。 学習指導をするときにきただが考えていることは、 物事の単純化です。 難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる こそ正義だと思っています。 これは指導方針にもよるかなと... ...

2025年09月12日
保護者向け

小学生の時はあまり文章題苦手でも気にしなくていい

きただです。 以前にもどこかの記事で書いたかもしれません。 小学生のお父さん・お母さんからご相談いただく内容No.1が 「うちの子、計算はできるけど文章題が苦手なんですよね。どうしたらいいですか?」 ...

2025年09月09日
塾生へ

継続化のコツ

きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...

2025年08月11日