【塾講師が教える】塾に通う最適なタイミングについて
福岡県大牟田市、博多区、オンラインでで英語専門の塾と有明高専専用の学習塾を運営している塾講師のきただです。
今日は、親御さんのこんな疑問に応えるべく記事を執筆しました。
『塾にはどのタイミングで通うのが良いのかしら??』
親御さんなら、一度はこう疑問に思ったことがあるはず....
中学生、高校生(高専生)になると、塾に通い始める生徒が増えていきます。
「友達のAくんが塾に通い始めたから、そろそろ塾に通わせないといけないかしら」と思い、
友達が通い始めたから、塾に通い始める
このようなパターンは多々見かけます。
本記事では、塾講師が塾に通い始める最適なタイミングについて解説しました。
ぜひ、最後まで読んでください。
学習塾はお医者さんではない
まず初めて、
学習塾はお医者さんではない
これについて解説させてください。
例えば、あなたが風邪にかかったとしましょう。
病院に受診して、風邪と診断されて、お薬をもらって、しっかりとお薬を飲めば治ります。
体のことや病気についての専門家である病院は、行けば、お医者さんが対処してくれます。
その一方で、
教育や受験のための専門家である塾には、学習相談や成績改善のために相談に行くはずです。
お医者さんの場合は、体調が悪くなってから行くのが当たり前ですが、学習塾は成績が悪くなってから行っても少し遅いのです。
さらに、病院のように薬を飲めば、風邪が治るのではなく、本人がどこまで努力できるかで結果が変わってきます。
塾はお医者さんではありません。
それをご理解いただいた上で、塾の相談に行かれると良いでしょう。
では、なぜ学習塾に通い始めるのは成績が悪くなってから通うのは遅いのでしょうか。
遅れれば遅れるほど、取り戻すのが大変
学習相談を受ける中で
「英語がわからなくなって....」
「化学がわからなくなって...」
とご相談を受けることが多々あります。
しかし、
わからなくなってから塾に通っても、
① これまで数年間の遅れを取り戻すのに時間がかかる
② 遅れを取り戻しながら、今の授業にもついていかないと行けない
この二つを同時並行でこなす必要があります。
学習に遅れてしまっていて、①と②を同時並行で行うのはお子さんへの精神的な負荷がかかります。
勉強に遅れてしまっている=学習習慣がついていない
可能性も挙げられますので、
今以上に勉強に時間を費やしたり、学習習慣を整える必要性が出てきます。
最適なタイミングとは?
やはり塾に通い始める最適なタイミングは、
授業でわからないところが、ポツポツ増えてきて、一人で解決するのが難しくなってきたとき
でしょう。
塾の毛色にもよりますが、中学生が通う学習塾の場合は、上のタイミングがいいかと思います。
また、当塾のような英語塾の場合は、早ければ早いほど結果が出てきます。
それは、英語塾のような専門塾は、学校の授業のサポートをするというよりも、
高校受験や大学受験、社会人になってから活きる英語力を養うためです。
もちろん、英語が苦手な生徒たちのサポートもおこなっていますが、専門塾の本質は、一般的な学習塾では教えれないような方法とカリキュラムを駆使して、生徒の専門性を高めるというところにあります。
ですので、早いのに越したことはありません。
当塾では、英語の専門指導は小学1年生から社会人の方まで対象に行っています。
英語を習うのに早すぎることはありませんので、英語のことでご相談がありましたら、ぜひ当塾にご相談ください。