最近身体の調子が戻ってきて…
きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...
2025年06月28日大牟田市と博多区で個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾を運営しているきただです。
2023年3月19日現在の今日、お席の残席が残り1席となりました。
残り一席の開始時間帯と生徒様のご都合がマッチせずに、お断りまたは入塾待ちとなっている生徒様が出始めました。
満員御礼状態ですので、嬉しい反面…お断りをしなければならないというちょっと複雑な思いをしています。
一人でも多くの生徒や保護者様とご縁があれば、いいなと思いますので…公式LINEでお席の空き情報を毎月配信することにしました。
また、ブログで、成績が伸びる方法についてなどもどんどん発信していきますので、ぜひお付き合いいただければと思います。
公式LINEへの登録方法はこちらです。
▼ クリックしてください▼
公式LINEに登録すると月に一回、おすすめの記事なども送られてきますのでぜひご登録ください。
今のところ、塾の枠数を増やすことは検討していません。
その理由は3つあります。
・塾以外にも会社の代表をしており、他プロジェクトなどの仕事にも多数関わっていて、物理的に時間が捻出できないため
・塾生数が増えると、きちんと一人一人を見ることができないようになるため
・まだまだ新しい塾で、指導方法やカリキュラムなど試行錯誤の段階だから
保護者の方とお話ししていて…保護者の方の一番の不安点は、
「先生の塾が大きくなって、先生が指導から離れることが親からしたら一番の不安です」
とのことです。
このように言っていただけることは塾冥利に尽きるもの。不義理になんてできません…
ただ、指導から離れないにしても、スタッフの雇用やシステムなどを導入して、もう少しだけ枠の拡大などは可能かもしれません。
ただ、指導の質が落ちるような改悪は絶対しないとお約束します。
きただです。 今回の記事は私の個人的な近況に関する記事ですので、有益なものではありません... 今年の1月くらいから運動する / 汗をかくと蕁麻疹が出る症状に悩まされてきました。 そのため、1年間続い...
2025年06月28日きただです。 当塾の塾生の保護者の方からブログ記事のリクエストをいただきましたので、本記事ではリクエストについてご回答いたします。 リクエスト : 高専生の夏休みの過ごし方のアドバイスが欲しい リクエ...
2025年06月24日きただ塾のきただです。 「うちの子は集中力が続かなくて...」 「計算に時間がかかってしまう」 「何度覚えてもすぐに忘れてしまう」 こうした声を、親御さんや塾生自身から聞くことはまあよくあることです。...
2025年06月16日きただです。 当塾の自習室について紹介します。 当塾には二つの自習室(スペース)があります。 授業室に合計4席自習室に合計10席自習席があり、塾が当ている日時であれば自由に利用可能です。 平日 : 朝...
2025年06月03日