【本の紹介】やりたいことが見つからない私はとりあえず焦ることをやめました。【ラクに生きる考え方】
最近の若い人は野心家な人より、安定志向・自分の時間を大切にするような人が多いみたいですね。 先日、会社の先輩とそのような話になりました。 〇○さんって課長になるの目指しているらしいよ! そうなんですか...
2021年12月17日最近の若い人は野心家な人より、安定志向・自分の時間を大切にするような人が多いみたいですね。 先日、会社の先輩とそのような話になりました。 〇○さんって課長になるの目指しているらしいよ! そうなんですか...
2021年12月17日塾長と私は高専という同じ学校に在籍していました。 進んだ道は大きく異なりますがどちらかというと私のルートが最もレギュラーな進路です。 一番高専生に多い進路は、 本科卒業後、推薦枠で就職するルートです。...
2021年12月16日学び直しをしたい社会人がほぼ確でぶち当たる壁があります。 やる気が起きない…気づいたら1日が終わっている… 自分から勉強をし直したい!と言ったのにも関わらず、人間とは意志の弱い生き物です。 私も本業の...
2021年12月09日英語のニュースが聞けるようになりたい CNN、BBCを字幕なしで見れるようになりたい 英語ニュースが理解できる人に憧れる 英語ニュースが理解できるようになる・聞けるようになる 英語ニュースが理解できる...
2021年12月07日英語の学び直しとブログ執筆のお手伝いをやっている私。実は3交代勤務で働いています。 3交代勤務やシフト勤務をしている大人にとって、勉強の敵は2つある・・・ その敵とは何か? 敵に太刀打ちし何とか継続し...
2021年11月30日きただ塾で英語を習い始めた24歳の社会人生徒である私が、レッスンの様子をレポートしています。 どんな授業をしているのか?どんな課題が出ているのか?課題編②です。前回の記事では書ききれなかったのでシリー...
2021年11月30日きただ塾で英語を習い始めた24歳の社会人生徒である私、はるが、英語のレッスンの様子をレポートしています。 どんな英語の授業をしているのか?どんな英語の課題が出ているのか?一事例としてご紹介します。 今...
2021年11月27日社会人になって4年目。 英語なんて遠い昔に忘れてしまって、簡単な英語の文法しか私は覚えていませんでした。 でも、高校時代の同級生だったきただ塾の塾長と久しぶりに話したことで、英語に挑戦する機会に恵まれ...
2021年11月20日