有明高専一般入試(学力選抜)の倍率2倍?受験までのこれからの過ごし方
きただです。 有明高専の推薦選抜から1週間が経ちました。 有明高専のHPには一般選抜の志願者数が書いてあります。 推薦選抜 志願者総数 172名 (80) ( )内は女子で内数 学力選抜 志願...
2025年01月25日
きただです。 有明高専の推薦選抜から1週間が経ちました。 有明高専のHPには一般選抜の志願者数が書いてあります。 推薦選抜 志願者総数 172名 (80) ( )内は女子で内数 学力選抜 志願...
2025年01月25日
きただです。 塾をやっていてこれまで数百名以上の生徒たちの指導をしてきました。僕は成績についてはガミガミいうタイプではありません。 というか、成績について言わなさすぎて塾生から「先生が成績について言わ...
2025年01月23日
きただです。 毎年、有明高専に進学する塾生から「高専に入るまでに何を勉強たらいいの?」と質問をもらうのでこの質問について回答します。 まず、推薦で合格した人は、1~2月は中学校の内容を...3月からは...
2025年01月22日
きただです。 当塾は無学年制の先取り教育を大切にしています。 特に高校レベルの授業の場合は学校の授業の進みが早いため一箇所つまずくとそれを取り戻すために多大な時間を割かないとついていけなくなるからです...
2025年01月21日
きただです。 当塾は大牟田市周辺地域で唯一現役の有明高専生を指導している個人塾です。 (小学生・中学生・高校生・工業生・高専生が在籍している塾ではありますが...) 有明高専生向けに当塾でどのような指...
2025年01月18日
きただです。 以前塾生と話しててこうアドバイスしたことがあります。 「睡眠時間を削るのは最終手段だよ。まず、どうすれば短時間で勉強や宿題を効率的にできるのか考えて実行すること。削るのは誰でも思いつく簡...
2025年01月17日
きただです。 当塾のHPに受講システムについて書いてあるのですが、わかりにくいかなと思いますので説明いたします。 1. 対象学年と指導科目 小学生(1〜6年生) 英語、算数、理科、国語 中学生(1〜3...
2025年01月16日
きただです。 1~3月は塾にとってある意味繁忙期。 塾生の入れ替わりが激しい時期ですから。 卒塾生を送り出したと思ったら、すぐに新塾生が入塾していきます。 塾中にいろんな話をしていた塾生の顔を見れなく...
2025年01月15日