大牟田市・オンラインの
個別指導の英語塾・進学塾・有明高専生専門塾・朝塾

0944-85-0869

ブログ

【英語リスニング強化に効く】おすすめの英語ポッドキャスト4選

2021年08月07日 英語
  • 隙間時間に英語の学習をしたい
  • 英語のリスニング力を上げたい
  • 英語リスニングの学習時間を確保することができない

本記事はこのような疑問を解決するために執筆された記事です。

僕自身も英語の4技能の中では英語リスニングは苦手な部類でした。音自体が潰れて聞こえて何を言っているのかわからないし、字では英語を理解することができるものの、耳から入る英語を理解することに苦手意識がありました。
そんな僕でしたが、
英語を大量に聞くということをし続けた結果、
  1. TOEICのリスニングセッションでは満点を連続して獲得できる
  2. ディズニー映画も字幕なしで見れる

ようになりました。

本記事では、
【英語リスニング強化に効く】おすすめの英語ポッドキャスト5選
というテーマで隙間時間に英語のリスニング力を爆上げできるポッドキャストについて解説しました。
貝殻, 巨大な巻き貝, Cypraeacassis Rufa, アサリ

ポッドキャストとは

ポッドキャストとは、ラジオ感覚で音声をを聞くことができるアプリです。

(youtubeは動画音声メディアですが、ポッドキャストは完全な音声メディア)

元々ipodとbroadcast(放送する)が合わさって、誕生した用語です。

  • iPhone
  • iPad
  • Macbook

をお持ちの方は、一度は目にしたことがあるこちらのアイコン。

Apple、“子どもと家族”向けポッドキャストをスタート - iPhone Mania

このアイコン見たことある。
と思う人も少なくないでしょう。
ポッドキャストはyoutubeと同様に誰でも投稿することができ、今現在日本のポッドキャスト人口は1,1200万人以上だと言われています。
youtubeに比べると、ポットキャストの使用人口が少ないですが、市場自体が上がっているので、どんどん利用する人が増えるのではないかと予測されています。
実はこのポッドキャストが、英語学習にも革命を起こしています。

先ほども書きましたが、youtubeと違い耳だけで視聴できるポッドキャスト。

  • 隙間時間
  • 通勤・通学時間
  • 家事etc.

の時間中に、お気に入りの番組を登録しておくだけで、すぐに視聴することができるのです。

言い換えると、

いつでも、どこでも英語リスニングの学習を兼ねてお気に入りのポッドキャスターの番組を視聴することができます。

僕は通勤時間中によくポッドキャストを聞きます。運転時間が長い日だとトータルで40分くらいあるので、その時間はずっと英語のポッドキャストを聞いています。家で40分もリスニングをし続ける時間を確保することは難しいですが、隙間時間を使うと案外40分ほどの時間は簡単に確保することができるのです。
では、ここから僕が聞いた中でおすすめの英語系ポッドキャストについてご紹介していきます。

Luke’s ENGLISH podcast

僕が、今ある中で一番試聴しているポッドキャストが、Luke’s ENGLISH podcastです。

HELLO and WELCOME!

僕自身元々は、Lukeのyoutubeを試聴していたのですが、

ポッドキャストもやっていることを知り、今では毎日聞かない日はありません。

  • 英語講師・ユーチューバー・ポッドキャスターであるLuke
  • 英語学習、英語に関する情報が豊富
  • 多様なゲストを迎えて多様なジャンするについて話す
  • 完全なイギリス英語

のような特徴があり、個人的には大好きな番組です。

ただ、日本語による解説はゼロなので、英語がある程度慣れてきた人が聞く番組です。

(イギリス英語が大好きな人にもおすすめです。)

台本なし英会話

英語のそーたさんと英語講師のネイト先生が運営する台本なし英会話。

  • 英語がわかりやすい
  • 日本での解説付き
  • 話題がとても豊富
  • 英語がとても流暢なそーたさんから日本人が目指す英語の話し方を学べる

海外の人が運営しているポッドキャスに歯が立たないと感じている人は、まずは台本なし英会話から試聴してみましょう。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%8F%B0%E6%9C%AC%E3%81%AA%E3き%81%97%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/

TOEICのリスニングが400点に届かないときに、毎日毎日試聴していました。

聞きやすく、わかりやすいので英語学習初心者の方には特におすすめの番組です。

NHK world news

日本のニュースを日本に在住している海外の人向けにNHKが英語で放送している番組です。

  • 日本のニュースが多いため理解が用意
  • 日本人キャスターの英語力が非常に高い
  • 毎日更新されている

英語初級者、英語中級者が必ず一度は聞くであろうNHK world news。

BBCやCNNのポッドキャストは正直なところ難しいので、相当リスニング力が高くない限り聞き取ることが非常に難しいです。

一方で、NHK worldニュースは、日本の時事ネタが多いのでニュースの背景を理解しやすく、非常に聞きやすいです。

All ears english

世界中の英語学習者に愛されている二人のアメリカンレディーが運営する英語番組。

  • 完全なアメリカ英語
  • 自然なアメリカ英語を学ぶことができる
  • 1エピソード10分から25分の間だから聞きやすい
  • スラングや熟語についても取り上げている

 

Home

Luke’s ENGLISH podcastを聴き始める前までは、毎日のように聞いていた英語のポッドキャスト番組です。アメリカンガールの話しのテンションが高く、アメリカンだなーと試聴するたびに思います。

英語初級者、中級者にはやや難しいので、英語中上級者におすすめの番組です。

好きな番組を聞こう

4つほど僕が好きなポッドキャスト番組を紹介してきましたが、大切なことは、

  • 自分の好きなポッドキャスト番組を見つけ、聴きまくる

ことです。

上の4つのポッドキャスト番組を好きになってくれたら、僕個人としても嬉しいですが、好きな番組を聞くことが一番。

自分の好きな番組を見つけ、英語力グングンと上げていってください。

 

コメントを残す

※がついている欄は必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

塾生へ

中学生まではあまり勉強法とか考えなくていいかも

きただです。 ご入塾の面談で、 「うちの子、勉強のやり方がわからない」 とご相談をよくいただきます。 勉強の基本は、 アクティビコールと反復学習です。これは様々な科学論文で結論付けられています。 アク...

2025年09月13日
Uncategorized

教えるときに考えていること

きただです。 学習指導をするときにきただが考えていることは、 物事の単純化です。 難しい内容を短い言葉でさらに短時間で理解してもらえる こそ正義だと思っています。 これは指導方針にもよるかなと... ...

2025年09月12日
保護者向け

小学生の時はあまり文章題苦手でも気にしなくていい

きただです。 以前にもどこかの記事で書いたかもしれません。 小学生のお父さん・お母さんからご相談いただく内容No.1が 「うちの子、計算はできるけど文章題が苦手なんですよね。どうしたらいいですか?」 ...

2025年09月09日
塾生へ

継続化のコツ

きただです。 個人的な話です。 中学生の頃から、自己啓発本や勉強の本・記憶法の本などを読み漁り、数万円払って勉強法の講座を東京に受講しにいくくらい、 人間のパフォーマンスや生産性などについて興味があり...

2025年08月11日